ソフトバンクのお得な料金プランやキャンペーンの情報まとめ

ソフトバンクのお得な料金プランやキャンペーンの情報まとめ(2021年9月版)です。

2021年の9月14日ソフトバンクでは iPhone新機種 の発表よりもに「何か新サービスの発表する」ということなんですが、それまでのところでソフトバンクのお得な料金プラン比較やキャンペーン情報 そして LINEMOなど格安プランやサブブランドなどとの比較です

メリハリ無制限プラン

目次

ソフトバンクのキャンペーンページで今一番押しているのはメリハリ無制限プランですね。 「5Gも4Gも同じ料金で」というのが売りです。以前はメリハリプランだったもので、「5Gも含めてパケット通信が無制限になってしかも安くなる」という超話題のプラン。

5G通信なら動画ダウンロードも一瞬!ストリーミング再生が不要になる?

当サイト管理人は地方都市在住なので、高速で大容量の通信ができる5Gに関してはちょっとまだ使ったことがないのですが、計算上は、数 GB の動画も数秒でダウンロードできるようになるので、今まではストリーミングで動画を見て不安定だったものが、ダウンロードなら安定していて、しかもさらに高画質・高音質で見ることができるようになりますよね。ソフトバンクでは5Gユーザー利用促進のため、限定オリジナル動画コンテンツの配信にもかなり力を入れています。

わかりにくい割引は省いて料金比較!

ただし、このメリハリ無制限プランのキャンペーンページ、料金表示が

  • 家族3人で加入
  • SoftBank 光 Air 加入の場合

と書いてあります。こういうのが入っちゃうと、安いのか高いのか全くわからなくなっちゃうんですよね。データシェアもあるので「家族で」というのがあるのは分からないではないんですが。。。。そこで当サイトでは、こういった分かりにくいところは全く無視して、厳しく料金プラン比較してきます。

メリハリ無制限プランの本体は税抜き6580円/月だけど、ガチでパケット無制限は「使える」

メリハリ無制限プランそのものは税抜き月6580円、税込で7238円です。「無制限」ありますが、キャンペーン紹介ページの上の方では何やら「30 GB」 と書いてあるので、本当に無制限なのかどうかを調べてみます。前も「実質○○放題」とか言っておいて50GB越えると速度制限がある、なんてことがありましたからね。小さい文字とか※の注意書きまで含めて細かく見ていきますよ!

30GBの「制限」はテザリング/データシェアだけ

30 GB と書いてあったのは、テザリング/データシェアの制限なんですね。 テザリングというのはスマホをWi-Fi ルーターのような感じで使うイメージで、スマホからは携帯のパケット通信でデータ通信を行い、

  • パソコンや
  • モバイル契約をしてないタブレット
  • ニンテンドーのスイッチなどのゲーム機

は、スマホにWi-Fiや USB、Bluetooth で接続することで、 自宅以外の場所でも携帯の電波が届いてパケット通信ができる場所なら、どこでも

  • 仕事をしたり
  • オンラインゲームをしたり
  • 動画を見たり

できるということです。このテザリングデータシェアは、他のプランではオプションで、別料金だったんですね。そのテザリングが「30 GB までは込み」になっていて、30 GB を超えると低速化するということです。

時々リモートワークするぐらいならポケットWiFiが不要になるかも

たとえば、

週に1~2回リモートワークをする

という人には朗報かもしれませんね。これだけのためにポケットWiFi を契約するよりもずっとお得ですよね。

スマホ1台で使うだけなら本当にパケット無制限だぞ!自宅インターネットも不要かも

逆に、このテザリングを使わない人や、データシェアプラスを使わない人は、この制限自体をあまり気にしなくていいんです。つまりスマホ一台でひたすらデータ通信だけを使っているなら本当に無制限ということですよね。

ついにやってくれました、ソフトバンク

どこか下のほうに速度制限とか小さい字で書いていないかなーと思って、プランのページを隅から隅まで見ていますが、今のところそのような速度制限はないようです。これなら

  • 一人暮らしや二人暮らしで
  • パソコン持っていない

という人なら、自宅インターネットもガチで不要な時代ですね。自宅インターネットもそれなりに費用かかりますからね。○年縛りとか。

80GBもザラ!普段どれぐらいパケットを使っているのか利用明細で確認しよう!

こんなふうに一ヶ月で80Gbなんてザラですよ。

口コミでも評判がいいメリハリ無制限プラン

というわけで、本当に口コミでも評判がいいんです。

家族多い人とか、自宅のパソコンで仕事してる人は別で考えたほうがいいと思いますが、特に一人暮らしの方にはかなり高い支持を受けています。

メリハリ無制限を安くする方法

メリハリの「メリ」 3GB以下なら勝手に割引!

とりあえず何の制限もなく割引になるのは、ギガ(パケット)の使用量が3 GB 以下の月は税抜きで1500円、税込で1650円、自動で割引してくれるというところです。 割引されると税抜きで月々5080円、税込だと5588円になります。パケットやデータ通信が使い放題で、ここから家族割など割引などいろんな割引がついてくると考えれば、基本プランの料金としては悪くないかもしれません。

音声通話は別

ただしこのメリハリ無制限プランは、データプランだけなので基本プラン(音声プラン)がないと音声通話ができません。

普段は LINE 通話しか使わないよ

という人も多いかもしれませんが、やっぱり緊急時の事なども考えると「音声通話が全くなし」というのはちょっと不安ですよね。この基本プラン(音声通話)は1078円。

  • 通話オプションなしだと従量課金です。
  • 準定額オプションだと880円
  • 定額オプションは1980円

ですが、普通の人は結構いらないかもしれません。

トクするサポート+(プラス)特典Aも口コミで人気!

そして俺と組み合わせられる割引プランが、2020年3月から半額サポートに代わって導入されたトクするサポート+(プラス)。機種代金を48回払いにして25ヶ月目に SoftBank で回収して、スマホを買い替える場合には25ヶ月目以降はお支払いが不要になってしまうというもの。特典Aですよね。実質半額と言うことです。

スマホを2年ごとに買い替え、機種変更するメリット バッテリー寿命が・・

そんなにスマホって最新機種に買い替えなきゃいけないの?

って疑問ですよね。実のところで言うと、 スマホのスペックや機能ではそれほど最新機種でなくても良いのかもしれません。がやっぱり気になるのはバッテリーの寿命なんですよね。2年ぐらい経ってくるとバッテリーの寿命がぐっと少なくなってきます。機種によって表示違いますが、何時間かかっても100%充電完了にならないとか、満充電になったのに3時間しか使えないとか。それほど頻繁には使っていない当サイト管理人の両親でも、同じスマホ機種を4年も使っていると、バッテリーが1日持つかどうかという風になってしまいました。これは本当に困りますよね。

SoftBank 光または SoftBank Air に加入しておうち割光セット

他に組み合わせられる割引は

  • SoftBank 光 または
  • SoftBank Air

に加入して、おうち割光セットの割引を利用することができます。 これで1100円割引になりますが、正直

パケット代がデータ無制限だったらおうちのインターネットって必要ないんじゃないかな?

という人もいるかもしれませんね。

新みんな家族割

そして新みんな家族割です。二人で使う場合には、一人当たり660円割引、3人以上で使う場合には一人当たり1210円割引です これって結構大きいですよね。 この割引額は対象になるプランによって違うので、他のプランの場合には、また割引額をチェックして下さい。

メリハリ無制限プランの料金シュミレーション1 一人暮らしの場合

というわけで、実際に結構厳しい目で、シンプルに前提条件を

  • 一人暮らしで(家族割無し)
  • おうち割光セットの割引は無しにして
  • iPhone 12 mini の64 GB モデルを購入した場合には、通話とデータプラン Plus 機種代金で月々9248円になります。
    内訳はメリハリ無制限プランがデータ6160円+音声の基本プラン1078円で合計が7238円。  一人暮らしの場合には他の割引がないので、まずは月額利用料が7238円になります。そして毎月の機種代金は税込2010円の48回払いです。 合計金額は9248円税込となります。1ヶ月目は通話やデータプランは日割り計算になりますので、翌月〔2ヶ月目)からの支払額になります。ですがトクするサポートプラス特典 A の場合には、25ヶ月目に特典Aを利用して、ソフトバンクで新しい古いスマホを回収して、新しいスマホに買い換える場合は残りの24回ぶんの機種代金をお支払い不要なので、ここで48240円お得になります、という計算です。

メリハリ無制限プランの料金シュミレーション2 3人家族の場合

逆にお得な割引キャンペーンを使ってみましょう。3人家族として

  • おうち割光セットに加入して
  • 家族3人で新家族割りに加入
  •  iPhone 12ミニの64 GB モデルを3台購入

したとすると、一人当たり月々のお支払いが6938円(税込)となります。内訳はおうち割光セット1100円と新みんな家族割1210円が割引になって月額利用料が4928円(税込み)となります。これにプラス機種代金税込2010円の48回払いですね。25ヶ月目に特典A利用なら、一人当たり48240円お得になった(2年間で)、という計算になります。3人だと合計で15万円ぐらい節約になりますので、これは大きいですよね。

ソフトバンクをお得に利用する決め手はトクするサポート+の活用法

決め手になるのは、トクするサポート+をどういう風に利用するかですね。個人的にはトクするサポートプラス特典 Aを かっちり利用して、常に最新機種、最新スマホを実質的に半額のお値段で使えるのが、ストレスの少ない生活になっていいのではないかなと考えています。ストレス少ないのに、しかも一番お得な訳ですから。

使ったぶんだけお支払い ミニフィットプラン+

逆に、「使ったぶんだけお支払い」というミニフィットプランプラスもあります。こちらは1 GB までで税抜き2980円、税込みでは3278円です。

  • 1 GB までは2980円(税抜き)
  • 2 GB までは3980円(税抜き)
  • 3 GB までは4980円(税抜き)

となっています。

このページもなぜか SoftBank 光/ Air 加入時の月額基本料がメインで書いてあって、ちょっと見にくいのですが、下のグレーの方の小さい文字を見てくださいね。 ただし当然、プランについているパケットの容量が少ないので、「自宅のインターネットがある」というのが前提になっていますよね。だから、ここでの「 おうち割光セット」推しはそれほど不自然ではないですよね。

ただし当サイト管理人の家の近くでは、賃貸のアパートや最新のタワーマンションなどで、「インターネット wi-fi が無料」というところが増えてきたので、この辺りが 長期的にはSoftBank さんの経営にも影響してくるか?と言う気がしますね。

そして、キャンペーンのページでは

2 GB を超えたら(3GBまでなら)メリハリ無制限がお勧め

と書いてありますが、確かにメリハリ無制限は3GB未満なら1500円自動で割引なので税抜きで月々5080円なのでほぼ同じ。2 GB ぐらいになると意外と予想外にパケットを使い過ぎちゃうことはあり得ます。安全策としてメリハリ無制限プランにしておくほうがいいかも。

それでもうミニフィットプラン+がおすすめな人とは?

逆に、普段ほとんど全く使わなくて1 GB 以下で数 MB しかないと言う方にだけお勧めのプランです。当サイト管理人の実家の両親もこんな感じですよね。

 

価格や料金だけならLINEMOが安いけど、ショップでのサポートが無いのは最大の痛手

パケット代が3 GB 未満であれば、価格や料金だけならLINEMO(ラインモ)のほうが断然安いです。月額990円(税込み)。通信に関しては、ソフトバンクの回線なので安心です。でも、LINEMOは申し込みもサポートもオンラインのみ。スマホが故障しても、近所のソフトバンクショップでは面倒を見てくれません。これは高齢者にはやっぱり困りますよね。実家近くに住んでいて、いつでも自分が面倒見れるならいいのですが。差額2000円は、地元のソフトバンクショップで面倒見てもらう安心料、と考えておきましょう。

Originally posted 2021-09-14 16:47:27.